話題の床矯正

文責:布袋善久

最近、患者さんからの問い合わせで、「床矯正(しょうきょうせい)」で治療出来ますか? との質問が増えております。もちろん当院でも、対応しております。

写真は、床装置の一般的な形で、歯を動かすためのバネと拡大用のスクリューを組み込んだものです。

床矯正とは、可撤式(はめ外し式)装置の一種類である「床装置」を使って矯正治療を行うことで、簡単、早い、負担が少ないなどで話題の矯正治療法です。私自身も、取り外し出来ることは、素晴らしいことと考えております。

ただし、床装置を使った歯列矯正は、どちらかと言うとそれほど難しいものではなく、「初歩」の矯正治療といったところでしょうか。また、適応症も限定され、床矯正だけでは、上顎前突、下顎前突などの骨格性の不正咬合には対応できません。

床装置は上手く利用すると、負担も少なく、良い装置となりますが、床装置だけでの治療には限界があることが多く、取り外せるということは、それだけ効き目も弱くなります。あるいは紛失することもあるでしょう。そのため十分な治療結果を得られない場合も出てきます。そのような時は、どう対応すれば良いでしょうか? 床矯正しかしません、床矯正だけしかできませんでは、良い治療結果に結びつかないと思います。

この写真は、矯正で比較的よく使われる装置を一部、表示したものです。(詳しくは、各種矯正装置をご覧下さい)

実際は、この数倍はありそうです その中で、床装置は、わずか一部を指します。これだけ多くの装置が開発されている中で、床装置だけで治療することは、実は偏った治療であり、かえって矯正治療を難しくしてしまいます。床装置は万能ではないのです。

例を挙げてご説明いたします。まず床装置と言えば、顎の拡大を目的とする拡大床が有名ですが、下のように、上顎を拡大するための矯正装置は数種類あります。

拡大症(可撤式)

主に、歯だけを側方に拡大するための装置で、顎はあまり拡大されません。その結果、歯が側方に傾きます。そのため、もともと傾いた歯を起こすには最適です。また、ケースによっては、顎から拡大できる場合もありますが、その効き目には個人差があります。

急速拡大装置(固定式)

上顎骨を正中口蓋縫合より、拡大する装置で、歯の側方への傾斜は最小限ですみます。本当に顎から拡大したい場合に、最適です

クオードヘリックス(固定式)

上記二つの装置の作用の、中間的な装置です、床装置よりも違和感が少なく、他のエッジワイズ装置などとの併用も可能です。私自身、いろいろなケースで有用と感じております

エッジワイズ装置

通常、歯を並べるための装置ですが、デーモンシステムでは、顎からの拡大も可能な装置です。

また、上顎の拡大でも、子供さんが可撤式の床装置をあまり使用してくれず、自分で外せない(固定式)を希望される父兄の方もおられます。このように、上顎の拡大をとって考えただけでも、その装置は、その目的と患者さんの希望、使用状況などに応じて選択すべきものだと考えております。同じ拡大治療であっても、床装置以外の装置も選べることが非常に重要ではないでしょうか。

そのため、当院では、「床装置の治療、行っております」とお話できますが、「床装置だけでの治療、お任せください」と断言できません。実際に、良い治療結果を得るために、他の装置も併用させていただく可能性が高いとご理解ください。

このように、取り外し出来るということで床装置を、うまく使えば、大きなメリットになることは間違いありません。ただ、床装置だけで矯正の治療が良い結果につながるケースは、稀だと考えております。まして、床矯正だけで「必ず歯の抜かない治療ができます」とは言い過ぎではないでしょうか。ちょっと「???」な感じがします。

そのため、床装置だけでなく、固定式装置を含めた各種矯正装置も扱える歯科医院での治療の方が、患者さんにとって、利益になると考えております。

お問合せ・ご予約はお気軽に072-237-3739
初診予約はこちら